どれだけ顔を清潔にしても、翌日にはニキビができる
あごのラインや鼻の横、額のニキビが無限に湧いてくる
赤いニキビ跡がなかなか消えない
特に赤いニキビは一度できると完治するまでに非常に時間がかかってしまいとても厄介です。
私は6ヶ月かかりました。
今回は、顔中に発生するニキビやニキビ跡に非常に効果のあった
クロマイpの効果と口コミを実際に使った感想も交えながらご紹介いたします。
効果のあった口コミ
ありとあらゆるニキビ治療をためした結果、
最も効果がある外用薬:クロマイP/相澤皮膚科の強力ダラシンローション
最も効果がある内服薬:ロアキュタン
最も効果があるレーザー:モザイクに決定しました、拍手👏
外用薬にまさかクロマイPが入るとはな、わたしの赤ニキビに唯一効く薬— もものいさん (@momonoisan) January 13, 2018
突然ですがいいことを教えます。
- 腹痛時に右を向いて寝ると痛みがめちゃくちゃ軽減する
- ニキビはクロマイP塗ったら引くくらい治る
- 口内炎はビタミンB6を取りまくったら引くくらい治る
- 便秘の時や残便感がある時は便座の上に体操座りすると引くくらいウンコ出る
— ハーディソン (@phie_hardison) April 7, 2019
池野は今新規予約取れないみたいなので次にオススメの皮膚科紹介します。調布にある「相澤皮フ科クリニック」です。ニキビ治療で有名な皮膚科です。ここも待ち時間覚悟の上行ってください。クロマイp、緑クリームが赤ニキビにすごく効きます。先生はホルモンニキビ治療のスペシャリストです。
— じゅんちゃん (@t_junchannel) October 4, 2019
効果のなかった口コミ
もしかしてクロマイPが合わないのかな
— なつめわんだー (@natsume_wonder) July 25, 2020
ちょ、、クロマイPって完全にステロイドじゃないすかwそりゃ荒れますわ…デリケートな部分にステロイドは塗らないようにしましょう💪
— Dirylow (@Dirylow) July 17, 2020
クロマイP軟膏を塗ってるんだけどなかなか治んなくてもしかしてステロイド使いすぎ…?
— ちょび (@choooobi2) July 6, 2020
効果がなかった理由
ステロイドの効果が感じられない理由は適切な量を散布していないので効果が発揮されていないのがあります。
アトピー皮膚炎ですと、1回に10g以上使う必要がありますが、大きな赤いニキビであれば、
覆いかぶさるくらいの軟膏をニキビの上に塗ると翌朝には赤みがだいぶ落ち着きます。
何で効果があったのか
2種類の抗生物質が細菌の増殖と発育を抑えるため
ニキビができる原因に乾燥やホルモンバランスの乱れなどで
皮脂が異常分泌して肌の常在菌のバランスが崩れる事で起こります。
しかし、抗生物質を塗ると皮脂の異常分泌が起きようが
菌の繁殖が抑えられるのでニキビが発生しにくくなります。
クロマイpはクロラムフェニコールとフラジオマイシン硫酸塩という
2種類の抗生物質が含まれています。
一時的に炎症を鎮めたり応急処置には非常に効果的です。
抗炎症成分がかゆみや赤みを抑えるため
ニキビは常在菌の異常発生やヒゲ剃り後の傷んだ肌に細菌が入る事により炎症を起こします。
クロマイpに含まれるプレドニゾンという抗炎症成分が炎症に働きかけるので、
ニキビ特有のかゆみや痛みを鎮めてくれます。
根本的な原因
肌を乾燥させてしまう事がニキビや肌トラブルの原因を作っています。
・洗顔のしすぎ
肌の皮脂を落としすぎて、肌が乾燥し皮脂を異常分泌させ皮脂を餌としている常在菌が異常発生します。
・脂質を抜いた食事
1日に必要な脂質が摂取できず、肌のバリア機能が失われ肌トラブルを起こします。
・ビタミンcの不足
また、ビタミンcも肌には重要な要素で、不足すると以下の症状を起こします。
・免疫力が低下
・コラーゲンが合成されなくなりシワやたるみでできやすくなる
・疲れやすくなる
・ニキビ(傷)の治りが遅くなる
ビタミンcは1日2000mg以上摂取し続けると、下痢になったり気分が悪くなります。
1日に必要とされるビタミンcは健康な非喫煙者で90mgです。
不要なビタミンcは尿として排出されます。
私が美容外科でニキビが治らなくて悩んでいたら「高濃度ビタミンc」を看護師に勧められたのですが
「宣伝でもなんでもないのですが、劇的に効きましたよ」と言っていたのでご紹介しておきます。
飲む点滴サプリ Lypo-Spheric vitaminC リポスフェリック ビタミンC 30包 [海外直送品]
1袋に1000mgのビタミンcが含まれており、通常のビタミンcの9倍の吸収力を誇ります。
油肌・思春期でもなく洗顔にも気を使っているけど
ニキビが発生するという方でしたら、効く可能性があるかもしれません。
ちなみに肝心の味なのですが、ジェルタイプで意外にも酸っぱくなくて
「これ本当にビタミンc?!」
と驚きましたが、とても苦かったです。
水と一緒に飲んでました。苦いですが、レビューをみると確かに効いている人もいるようです。
ホルモンバランスの乱れによるニキビの多発の場合
・体質の変化によるホルモンバランスの乱れ
個人でホルモン療法を自己責任でやる方法もありますが、
ホルモン療法を実施しているクリニックでの診療がお勧めです。
抗アンドロゲンも使用量が多すぎたり誤った使い方をしてしまうと、
生殖機能を失ったりEDになりかねません。
脂漏性皮膚炎で4年間悩まされた私に一番効果があったのは、男性ホルモン抑制剤
(抗アンドロゲン)でした。
以前は皮膚科に5ヶ月間通っていましたが、ステロイドを処方され一時的に治るもののまた再発の繰り返しで
最終的には漢方による長期治療を勧められ、高額で根本の解決には至らないと思ったのでやめました。
年齢を重ねるごとに皮脂量も減りニキビも落ち着いてくるので、副作用の少ない安全な方法ではありますが
皮脂量が落ち着くまで何年も皮膚科に通わなければなりません。
クロマイnというのも存在する
クロマイpはステロイド系の軟膏ですが、クロマイnはステロイドを含まない軟膏です。
ステロイド系は副作用として
高血圧
高血糖
感染症にかかりやすくなったりします
使用の際は長期連用はせずに細心の注意を払い必要最低限にとどめる必要があります。
そもそもステロイドの副作用自体が怖い場合はステロイドの入っていないクロマイnがあります。
クロマイpよりは効果は劣りますが、副作用が心配なお子様や高齢者の方はこちらから使った方が安全性が高いです。
まとめ
突然ニキビができ、短時間ですぐにでも治したいと思う方にとっては非常に強力な軟膏だと思います。
口コミでも効果がありが9割くらいいました。
ステロイドは腎臓の機能を抑制し、ホルモンバランスが変化するので体質が変化する可能性があります。
それによって先ほどのように高血糖、高血圧、感染症のリスクを上げてしまうのです。
ただこの副作用は医療的に長期間大量に連用した場合であり、さらに薬局に置いてある医薬品は
処方箋でもらう医薬品とは違い弱めに作られています。
持病のない健康的な人であれば、問題なく利用できます。
なかなか消えにくい赤ニキビでも、数日で回復するほどの優秀な軟膏です。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
参照:
第一三共ヘルスケア
MSDマニュアルプロフェッショナル版「ビタミンc」
厚生労働省「統合医療」に係る情報発信推進機構「ビタミンc」
患者の視点で考えるアトピー性皮膚炎<ステロイド外用薬に不安を持つ人へ>