タイトル文字をアイキャッチ画像にする。
「2年間かけて完全脈なし→脈あり→自分を思ってくれるようになるまでにやった事を解説」
2年間粘り続けて
beforeから
afterになりました
この記事を訪れていただきありがとうございます
2020年4月からブログを始め、恋愛事業をやっていこうと考えておりますやっぎです。
twitterプロフィールカード
今回は2年間かけて完全脈なし→脈あり→自分を思ってくれるようになるまでにやったlineでのやりとりと
その時に行っていたメンタルコントロール方法を解説していきます。
区切り線
私はバイト先で出会った2歳年上の女性社員と出会い
アプローチをするも相手にすらされませんでした。
しかし、完全に脈なしから2年間粘り続けたところ
サシ飲みに誘われ、名前の呼び方も変わり、私の身を案じてくれるまでになりました。
before
↓当時の画像を作る
after
fontawesome_after
また脈なしか...
上手く行ってたと思ったのに突然既読無視...フラれたのか
最初は連絡もすぐ来たのに、近頃は返信が来るまでに1日以上かかる
もうダメかもしれない...
みなさんはこのような経験はございませんでしょうか?
私も以前は、すぐにネガティブな憶測をかってに巡らせては、諦めたり
「もうどうでも良いや!」と自爆してしまっていました。
どうあがいても、相手の既読無視や未読無視があると
「もしや他に好きな人がいるのではないか」
「自分はキープなのではないか」
と妄想がどんどん膨らんで、気付いたら1日中相手の心理を考えていることも。
しかし、本当に忙しかったり勉強や仕事などで優先順位が下がっていることが殆どです。
私の場合は、彼女は仕事最優先なのでいつも優先順位は二の次でした。
本当に好きな人を脈なしから脈ありにし、自分を思ってくれるようになるまでやった事をお伝えします。
山羊
実績lineの画像
こんな人におすすめ
・フラれたけど諦めきれない
・脈なしから脈ありに変えたい
・先の見えない恋愛で投げ出したくなるほど苦しい
・既読無視・未読無視される
本記事コンテンツ内容
・【実話】完全脈なし→脈あり→自分を思ってくれるようになるまで
・まずは連絡先交換から
・長期戦覚悟でメールを小出しに続ける
・誰だろうが99%最初は脈なしが当たり前
・いい女性ほど相手の見た目に左右されない
・常にふさわしい人かどうかをチェックされている
・見た目9割というが効果があるのは本当に最初だけ
・絶対に期待しない
・否定的な言動をしてくる人は敵だと思え
・外見のコンプレックスはできる限りなくす
【実話】完全脈なし→脈あり→自分を思ってくれるようになるまで
私は今まで...
高校1年の初恋を大学3年生になっても引きずっており、彼女いない=年齢のままの
コミュ障で友達が数えるほどという学生でした。
ひどい時は1週間の会話が
コンビニのレジ袋はいりますか?
「いえ...」
おう!おはよう山羊!
「お、おぅ...」
だけだった時もありますw
さらに高校から濃い髭と青髭がコンプレックスで、ちょっとでも良いなと思える人がいても自信がないので、
話しかけに行くことができませんでした。
さらに当時
「自分からガツガツ行くのはヤリモク主義の変態野郎が行う所業」
「大学は恋愛する場所ではない」
と思っており、
自分からアプローチ=相手のことも考えずに一方的に押し通す野蛮なスタイルだと勘違いしていました。
「自分磨きしていればそのうち初恋の人を超える人が現れるに違いない!」
となぜか異性とのコミュニケーションに蓋をして、ファッションや見た目、教養を深めることに重点を置いていました。
(本質はそこじゃないのに...)
それからというものどうにかして理想の彼女と付き合いたくて
・チャットアプリで初恋の人と容姿が似ている人と話す。
・現実では出会いがないのでチャットアプリで彼女を探す。
・あご、あご下、ほほ、もみあげ、鼻下の髭脱毛に月1回1年半で6回プランを3回通う。
・化粧して少しでも青髭を目立たなくする努力
をしました。
チャットアプリもやっていましたが、いくら見た目を盛ったところで美女には少し話しただけで全く相手にされない。
彼女すらもってのほかである。
大学のグループワークでの頑張りを否定されうつになり、6ヶ月休学。
ふと思い返すと初恋の人を引きずったまま彼女いない=年齢のまま。
「一生負け犬人生なのか...このまま後60年生きなきゃいけないのか...」
と考えては何度も死にたくなりました。
「なんでいつも俺だけ...こんな現実絶対変えてやる!」
人間関係を広げ、うつから脱却するために始めたアルバイトで偶然2歳年上の社員と出会いました。
相手が仕事人間で、ほとんど仕事以外の話をしたことがなかったが
超真面目で真っ直ぐに突っ走る姿がとても尊敬できたし、カッコ良かった、しかも美人!
出会って2ヶ月後、なんとか周りのバイトにバレずに彼女とLINEを交換することができ、
「やった!脈ありだ!いけるぞ!」
と調子に乗ってデートに誘ってみましたが
「アルバイトとはそういう関係にはなれません!」
とはっきりと断られました。
「バイトやめたら良いですか?」
「あなたとはそういう関係にはなれません!!」
完全に打ちのめされました...
「あぁ、そもそも俺に脈なしだったのか...」
と1ヶ月間ずっと落ち込んでいました。
「こんなに見た目に気を遣っているのに!」
「そうか!もっと見た目をよくしたら良いのか!」
とその後、60万円かけて少しでも自分のコンプレックスを解消すべく、
鼻削り・ボトックス注射・脂肪吸引と整形に明け暮れました。
盛大に振られたあと、やはり見た目も性格も好みで尊敬できたので
「やっぱり諦めきれないので、これからも好きでいて良いですか?」
と宣言。
彼女は「好きにならなくて良いから!」
...ツンデレでしたw
2年間の試練の始まり
しかし、ここからが試練の始まりでした。
連絡を送るたびに、既読無視なのです。
そしてだんだんとメールをするのが怖くなりました。
「また無視されるのではないか」と
最初は1日に1回だったやりとりが
1週間に1回
1ヶ月に1回
3ヶ月に1回
になりました。
しかし、決してわざとやっているわけではなく、どうやら彼女は返せる時にだけ返すスタンス
ということがわかりました。
遂に報われた!?
盛大に振られたあともめげずに1年ほど小出しに連絡を取り続けた結果、
少しずつ心を開いてくれ、ついにサシ飲みに誘われました!
「ここまで長かった...よくやったよ俺...」
泣きました。
が!私は丁度バイトの最中だったのでこの話は流れました!
「じゃ、また今度誘うね!」
また会えるんだ!という嬉しい気持ちと
予定が合わず申し訳ない気持ちと
もう次などないのではないかという気持ち
が入り乱れ、常に精神状態は不安定でした。
その後、友人の知り合いに
「それは厳しいな。次行った方がいいよ!」と
言われ、合コンに誘われました。
そこで、酔った勢いで好きな人のことを話題にして、最終的には大泣きしてしまいました。
中学校以来泣いた事などなかったのに、完全に理性崩壊しました。
出会ってから2年経ちますが、1日たりとも考えなかった日はなかったし、今でも彼女しか考えられません。
友人、両親に「それはふられたんだよ!」「やめときな!」と散々なことを言われましたが、
彼女を好きな自分を信じ続けることができたからこそ、ここまで来れたと確信しています。
今では彼女から話題を振ってくれるようになったり、毎回秒速返信、
体調を気遣ってくれたりと愛を感じることができ不安はなくなりました。
時間はかかりましたが、巷の恋愛テクニックよりも自分の諦めの悪さのおかげだと考えています。
今振り返って冷静に考えてみると今は恋愛を重要視していない様で、それよりも仕事に優先したい様です。
女性は恋愛を最優先するものだ、というネットに溢れる情報を鵜呑みにしていた私は彼女としてでなくて最初は一般的な女性として見ていた様です。
だからこそそのギャップが辛かったし、実は嫌われているのではないかと不安が絶えませんでした。
今でこそ彼女は「今は頑張り時だ!」と仕事を第一最優先にしているのが手に取るようにわかります。
感覚としては受験が控えているから今は恋愛は後回し!と言った具合です。その社会人版です。
学生ならば高校3年までという目安がありますが、社会人となるといつまで?という目安が本人次第なので待っている側はとても苦しいです。
正直、今でも定期的に会いたいなーとなります。でも現実は年に1回会えるか会えないかもしくはそれ以上かもしれません。
でもそれでも諦めないで来れた理由は「相手を好きな自分を信じる」これに尽きます。こう思うようになってからは、「辛すぎるし諦めてしまおうか...」などいう気持ちはなくなりました。
「彼女が待っているに違いない!」だともし裏切られたときに再起不能になります。
だからこそ敢えてその先を見据えたスタンスで
「彼女が待っているに違いない!でも待ってなかったとしてもそれでも彼女を好きでい続けたい!」
と覚悟を決めるのです。
「あの人以外、他に何もいらない!」人生すら投げ出す覚悟は、言動や行動に迷いが一切ありません!
女性は自分だけを第一優先にしてくれる人に好意を抱きます。リスクを全て投げ打ってでも私を優先してくれたのだと知ったら一撃で惚れます。
ですが勘違いして欲しくない事が1つだけあります。
リスクを投げ打ってでも自分を優先するとは、たまたま困っていたのを見かけたので助けたり、気を使って優しくすることではありません。
何年も想い続け、好きでい続け、彼女のそばで支え続けることなのです。
何もリスクかけてなくない?と思うかもしれませんが、他の人を好きになる事を全て捨てているのです。つまり何年もその女性のことだけを好きでい続けたのです。
それは小出しのアプローチを続けることで説得力が増します。
私を愛し続けてくれる人なんだ!と確信し、晴れて両想いとなるのです。
自分は正直ここまでくるのに2年間とても悩み苦しみ、他の女性とも交流してみましたがやはり彼女が一番でした。
彼女以外考えられません。もし彼女が結婚してしまったら一生女性を好きにならないでしょう。
就職活動でも、彼女の勤務する会社が第一志望でした。
結局「私やめたから無理して就職しなくていいからね」と言われとてもショックでしたが、彼女が何かあった時にいつでも支えられる職にしようと思いフリーランスに決めました。
フリーランスでどう食べていこうかと考えていく中で、ブログで稼げる様になったらいつでもどこでも彼女を支えていけるのではないか?と考え記事を書いてまいりました。
記事を大量に書いていくとだんだんと自分が得意とする分野がわかる様になります、そこで「今の自分が他の誰かにどんな価値を提供できるか?」そう考えた時に、辛く苦しかった
恋愛経験がありました。
「きっと自分と同じ様な人がいるに違いない!」
そう思い、以前の自分を励ましてあげられるような記事を作っていこうと考え、今回このような脈なしから脈ありに変えたい人をサポートする記事を書きました。
この執筆を通して、私の経験があなたの人生がより豊かになる事を願います。
まず連絡先交換から
あまり話す機会がなかったので、小さい紙切れにlineIDを書いて渡しました。
いきなり電話番号だとかなりハードルが高いので、snsのidを渡した方が良いです。
lineくらいであれば、いつでもブロックできますし、無視もできるので
「とりあえず交換しとくか」
と言ったノリですので、比較的気軽に交換してくれると思います。
もし、交換してくれないようであれば諦める必要は全くありません!
相手の警戒心が高かったり
仲良くない人以外は交換しない主義
なのだと思われます。
その時は、焦らずに挨拶やプライベートに踏み入らない当たり障りない会話で少しづつ認知してもらいましょう。
十分話せるようになったなと感じたらもう一度連絡先を聞いてみましょう。
長期戦覚悟でメールを小出しに続ける
相手のペースに合わせて、プライベートに踏み入らないように相手を気遣うメールを送る
あとはこれだけです。
相手の返信速度に合わせます。
例えば、メールしたらいくら連絡不精の人でも1週間のうちにはほぼ必ずみるはずです。
ここで最初の判断をします。
ずっと未読の場合がありますが、通知画面で内容を把握していることが多いです。
私の場合は、返信が来るときは即来ますが既読無視の場合は3ヶ月待っても来ませんでした。
つまり、既読無視する人は内容を見て既読を付けたらおkと思っています。
1週間で反応なしなら次回は最低でも1ヶ月開けてから新しく前回とは違う内容のメールを送ってみましょう。
前回の内容を引きずるのは絶対にやめて下さい。
最悪うざいと思われ、二度とやりとりが出来なくなります。
例え好意をもたれていたとしても、これをやると意味もなく突然冷められます。
誰だろうが99%最初は脈なしが当たり前
一目惚れは男性の方がしやすい傾向にあります。
男性は燃え上がるように惚れて徐々に落ち着きます。
女性は時間をかけて徐々に燃え上がります。
しかしごくまれに女性が一目惚れをすることがありますが、かなり確率が低いしかなりハードルが高いです。
イケメンだったら言い訳ではないし、声やタイプによって全く異なります。
いい女性ほど相手の見た目に左右されない
美女ほどアプローチされる回数が多いので、恋愛経験が豊富なことが多いです。
百戦錬磨の美女は小さい時からイケメンと付き合っていることが多いので、
男性にアプローチされると最初は塩対応のことが非常に多いです。
何度もイケメンから裏切られ、傷つけられ、浮気され、お前やっぱりブスだよなと言われたり
もはやイケメンこそ一番危険な存在として警戒します。
逆に美女でありながら、冷たい対応を取らない女性は浮気性の可能性があります。
男慣れしているので、流れでホイホイついて行ってしまいます。
男遊びが激しい女性、いつ捨てられるか分からない不安定な関係は持ちたくはないですよね
常にふさわしい人かどうかをチェックされている
相手は自分のことを人生をかけて大事にしてくれるのかを全力で見極めてきます。
当然のことですが、女性は子供を産める年齢も限られていますし、1人の人の子供しか産めないし、
途中で手放すことなどできません。
「いや、若い人はそんなに深刻に考えてないよ」
と言われそうですが、
言動では女性も
「彼氏できた?」
「あのカフェ行ってみたい!」
みたいな会話をしています。
しかし、遊んでいる際にも常に
「この人が私のことを生涯愛してくれる人なのだろうか」
ということを言動と行動から本能的にチェックしています。
付き合ったら終わりではありません!
人生をかけてその人を守れるか、できないなら我慢するしかなく、後々辛くなっていくのでやめるべきです。
見た目9割というが効果があるのは本当に最初だけ
確かに見た目は大事です。
しかし、それが全てではないです。
美女はモテます、イケメンにアプローチされたら美女も最初は何も知らないので、嬉しくなって付き合います。
ですが、多くのイケメンと付き合っていく中で、イケメンにもクソ野郎がいることを知るので、だんだんと見た目を最重視しなくなります。
※見た目は関係ないわけではありません!大いに関係ありますが、一番大事なのはそこではないということです!
これを何度も経験し、痛いほど知っているので、
イケメンだろうがわざとあしらって実は独りよがりの男や口だけ男、覚悟のないダメ男を排除しています。
そこで他の男と圧倒的差を作るのが、覚悟です。
つまりずっとその人だけを思いやり、好きでいることです。
例え最後の最後に、フラれることになろうとも
好きな人の為だったら、人生すら投げ出す覚悟が必要です。
この覚悟がないと例え嘘をついていたとしても一瞬で見切られます。
正直この期間が最もきつく、相手が本当はどう思っているのか分からず、
最終的には相手が好きかどうかすらわからなくなり、
嫌いになりそうになったりしますがこれは、「物事に早く白黒つけたいストレスからくる不安」なのです。
先の見えない、終わりの見えない
いつまでこの状態でいなければならないのか...
辛く苦しいです。
こういう時には根拠のない自信が、絶大な効果を発揮します。
きっと今は、仕事や学業に没頭したい時期なのだろう
だからこそ自分は二の次にされているのか
受験や仕事、学業に専念したい
との決意からそれ以外を一時的にシャットアウトする人もいます
彼女が「もう十分やり切った!」と一息ついた時に
あなたの存在が良好な関係のままいられるかがカギとなります。
最終的に
「相手のことを好きな自分を信じる」
まで落とし込む必要があります。
逆にここまで行けたらどんなに脈なしだろうが、終わりのない苦しい期間が待っていようが無敵です。
絶対に期待しない
重要なマインドの1つです。
まず何事にも、絶対に期待しないを前提に物事を考えます。
こうすることで、もし裏切られた時に再起不能なダメージを負わずに済みます。
「保険をかけるなんて最低だ!」
と思われるかもしれません。
しかし、保険をかけておくのはあくまで自分の心なので
常に余裕のある冷静な判断が出来ます。
間違っても欠けた保険が当たった時に
「やっぱりダメだったじゃないか!!!」
と怒りに震え、自暴自棄になってはいけません。
「おっ!予想通りの反応だ」
くらいの余裕を持ちましょう。
例として
・明日デートの約束がある
↓
・ドタキャンになるかもしれないが、明日デートがある
↓ドタキャンされた!
・なんだ、予想通りじゃん
・このメールを送ったら返信が来るに違いない
↓
・メール送ってほとんど来ないけど、返信きたら嬉しいな
↓既読無視
・ですよね〜w
と必ず前提として最悪の状況をベースとして考えます。
すると本当に最悪の状況が来たとしても、予想範囲内なのでダメージを大幅に軽減できます。
否定的な言動をしてくる人は敵だと思え
否定的な意見をしてくる人の大半は、あなたの状況を案じてアドバイスしているつもりです。
「諦めてもう次に行った方がいいよ」
「それフラれたんだよ」
鵜呑みにする必要は全くありません!
なぜならその通りに行動、選択肢失敗したらアドバイスした本人は責任を取ってくれるでしょうか?
「いやそんなん知らねーよw」
で一蹴されるのがオチです。
なら自分が本当に大好きで付き合いたい相手に最後まで全力でぶつかった方が
もしフラれたとしても、後悔はないと思います。
恋愛で執着したらいけないとよく言われますが、私は
大好き→執着(2年)→愛
に変わっていったのでとても大事なことだと思います。
まとめ
・まず連絡先交換!認知されなければ何も始まらない
・長期戦でメールを続ける。連絡頻度は必要最低限に抑える
・相手をいたわる内容のメールを小出しに
・プライベートに関わる内容は付き合うまでは絶対NG
・誰だろうが最初は脈なしが当たり前
・脈なしでも全く落ち込む必要はないし、諦めたらそこで試合終了
・見た目9割というが効果があるのは本当に最初だけ
・最後は「相手のことを好きな自分を信じる」に尽きる
長々となぐり書きで書いてしまったところも多々ある中、最後まで読んでいただいて本当に有難うございました。
最後に
このコンテンツは男性向けなので99%みられないと思いますが。
Sさん、愛してます。あなたのおかげでここまで来れました。ありがとう。これからもよろしく!